SSブログ

ついに開局です!FPVに挑戦だ~!! [空モノ]

やっとです、。

・・・・・・・・・・・・・

ホント、やっとのことです、、。

・・・・・・・・・・・・・

ついに、

20170421 (1).JPG

「きたーーー!」

FPV用送信機の認証とアマチュア無線局免許状(免許状は個人情報の坩堝なので秘密です)[わーい(嬉しい顔)]が届きました。[揺れるハート]

いやーーー、永かった、。
FPV申請書作成準備から含め2か月以上かかりました。[ふらふら]
これでようやくFPVが始められます。[るんるん]

買ってから長く封印していたこいつ、

20170421 (6).JPG

の封を開けることができました。
でもね、


・・・・・・・・・・・


「カメラとOSDまだ買っていません!」

ということで、当面は、

20170421 (2).JPG
20170421 (3).JPG

DISCOVERY君にGoProをのせてホバリングだけで試してみたいと思います。


・・・・・・・・・・・・


なんでかって?!


・・・・・・・・・・・・


「いきなりじゃ怖いですから!!」

そんなこんなでPapaさん、このGWに里へ帰省して専用飛行場に行ってみたいと考えています。
Papaさんのご実家は近くに有名なRC専用飛行場があるのです。
クラブ登録しなきゃかな[exclamation&question]

あ、それはそれとして、そうそう、

「ROBOCAT用のCCDカメラとOSD買わなきゃね~」

んーーー、またまたお小遣いのヤリクリが難しくなりました~
でもね、、

20170421 (4).JPG

これが愛機に加わっちゃっているんですね~[わーい(嬉しい顔)]
明日はお天気が心配ですが、Robocatくんと新顔のK110くんを飛ばしてこよっと[exclamation×2]

雨の先週末、。少しだけフライトさせてきました~ [空モノ]

ブログ更新が遅れちゃった、、。[たらーっ(汗)]

先週末は予報通りの生憎なお天気でしたね~[バッド(下向き矢印)]
Haby Papaさん、土曜日は所用で国立のほうに行ってきました。
くもり空ではありましたが道中の街道に植えられた桜が雅に満開で、新生活のはじまりをお祝いしてくれているようでした[揺れるハート]
桜の木の下、お弁当を広げながらお花見している方々や、桜や菜の花をバックに記念写真を撮っている家族など、各々、初春桜を楽しんでおりましたよ~[るんるん]

しかし一転、日曜は雨が降ったりやんだりを繰り返し、、。花散らしの雨までではなかったみたいですが、少し出かけるには躊躇する一日でしたね[もうやだ~(悲しい顔)]
そんなこんなでPapaさんは「陸モノ」出撃は見送りました。いつもならレジャランでタミグラ車のセッティングにいそしむところですが、なんとなく朝早く出るのが億劫で、、。[ふらふら]

LINEやブログ情報では相模原チャンプなどは大盛況だったみたいです[ぴかぴか(新しい)]
「陸モノ」については各種RC関連ブログでセッティング情報を収集しつつ、妄想セットを繰り返し、Youtubeでうまい人の走行シーンでイメトレにいそしみながらお空とにらめっこして過ごした日曜日です。

お昼過ぎに窓がらのぞける水たまりに雨しぶきが見られ、がっくりと肩を落としていましたが、3時くらいには少しお空が明るくなったのを機にいそいそと「空モノ」のバッテリーを準備しました。

夕方近くになってしまいましたが、いつもの広場にMaster CPくんとRobocatくんを持ち込みます[るんるん]
いつ何時また降り出すかもしれなので、それぞれ1パックづつフライト練習してみました[キスマーク]

先ずMaster CPくん、ピッチ調整した後、ホバも安定してくれていましたが、なんだか今一つです[がく~(落胆した顔)]
左に振れやすく、ラダーを強く入れないと旋回してしまいます[バッド(下向き矢印)]
5分くらいなんとか姿勢をコントロールしながらホバリング練習してみましたが、非常に浮きも悪く、終いにはフルスロットル状態でもやっと飛んでいる感じに、。

Master CPをお持ちの方ならピンっと来ちゃいますよね~[あせあせ(飛び散る汗)]
そう!いよいよメインモーターがお亡くなりでした[もうやだ~(悲しい顔)]

Master CPくん、ブラシモーターを高速回転で使用しているので、ブラシの摩耗が半端ないです。ブラシレスコンバージョンなるものも本家やサードパーティから発売されていますが、愛機として飛ばしている方々は消耗品ととらえて交換しているみたいです。
ということで、

「Master CPくん、モーター交換!!」

IMGA0006.JPG

予備モーター、しっかり準備してありました~[わーい(嬉しい顔)]
永く愛機として元気に飛んでほしいですからね~。当然のことながら予備パーツは一通りそろえてあったります。あ、でも、今回でモーターストックなくなるから、また何かのついでに買っておかなければ[exclamation]
交換後のモータは後でバラシて状態確認してみたいと思っています。勉強になりますしね~。

で、もう一機、愛しの電脳ネコくんですが、非常に良く飛んでくれました。Papaさん、「空モノ」「マッタリ派」なので3セルバッテリーで飛ばしているのですが、快適なフライトを見せてくています。

FPV申請も完了し開局間近だったりしますけど、Non FPVで楽しく飛んでくれているので、しばらくはFPVの出番はなさそうなくらいです。
でもFPVの練習しないと本来の目的である

「TBS DISCOVERYくんでの空撮旅行」

ができないので、FPV練習機を考えなければと思う今日この頃、。
Robocatくん、もう一機つくっちゃおうかな~。
それとも150クラスの機体をつくるかな~。Papaの反射神経ですと4セル本格ドローンレーサーは手に余ると思うしね~。

あ、まてよ、インファーノGT2用のエンジンちゃんも欲しかったりします。

んーーー、お小遣いのヤリクリ考えなきゃ!
そうそう、今週末はまたまたGP ONの出撃予定です[exclamation×2]
6月くらいまではGPに注力するつもりなので、ヒルトップのほうはお休みガチになります。

「ヒルトップ仲間の皆さん、しっかりお留守番よろしく~」

ではっ!


久々にGoPro使って空撮してみました\(^○^)/ [空モノ]

この3連休はお天気に恵まれて良かったですね~[揺れるハート]。Haby Papaは春のお彼岸ということで帰省しお墓詣り行ってきました[るんるん]
道中は要所のみ高速を使う手段のおかげで、小さな渋滞には巻き込まれましたが、いつもより少し時間がかかる程度で往復できました[ぴかぴか(新しい)]
カーラジオから聞こえてくる道路状況やカーナビの渋滞情報を駆使して道路選びをしましたが、聞こえてくる主要高速の混雑情報はいつもながら凄かったですね~[パンチ]
連休で出かけるときはそれなりに考えて走らないといけませんね~。
最近では多少混雑しているとわかっていても、2車線道路をできるだけ走るようにしています。しかも左側のレーン、。
ちょっとした渋滞を嫌って横道の片側1車線道路に入って、ひどい目にあうくらいなら少し我慢した方が速いですし、みなさん急いでいるので右側車線を好んで走っておられるので、左車線のほうが結果的に空いていたりします[ひらめき]
こんな走り方をできるようになったのも「歳」を感じるPapaなのですけどね[ふらふら]

さて前置きが長くなりましたが、この週末は予告通り、ちょっとだけ「空モノ」練習してきました[わーい(嬉しい顔)]
MASTER CP君はホバリング練習を主体にジャイロ調整を少しばかり時間をかけてみました。
全体的に少し左に流れることが多かったので、もう少しリンケージ調整した方が良さそうです[たらーっ(汗)]
次回の練習フライトに向けて部品も調達依頼したので、メンテがてら調整して次に備えようと思っています。

んでもって、電脳ネコ君にはGoProをつけて練習してみました。
Roboくんにカメラを取り付けて飛ばすのは初めてでしたので、最初はその重さに少々面喰いました[あせあせ(飛び散る汗)]
スロットルを上げてもなかなか持ち上がってくれないので少し「焦り」、エルロンをあてて左右に振ってみると、なかかな機体が戻ってこないのに「焦り」と、GoProと言えど、Robocatくんの機体には大きな「荷物」になっていましたね[バッド(下向き矢印)]

TBS DiscoveryにGoProを積んでもその「重さ」を感じることはなかったのですが、270サイズの機体には大きな影響が出るのを再確認させてもらいました。
空撮はやっぱりDiscoveryくんを使った方が良いですね[ひらめき]

で、その空撮したムービーがこちら↓



できるだけ動きをつけたため、画面がブレて酔っちゃうかもしれないので、注意してみてください。
視聴されて気分が悪くなられても当方では責任持てませんので[あせあせ(飛び散る汗)]

Non FPVですし、まだまだ未熟なのでスピードを抑えての飛行ですが、これくらいでも十分楽しませてもらっていますよ~[揺れるハート]

さて、小1時間の練習後、ヒルトップに顔出しました。
Kiriさんはじめ5名の方々が走行を楽しんでおられました。
余計なお世話ですけど、見学しながら、少しセッティングアドバイスさせてもらいました[たらーっ(汗)]
その中でいつも指摘させていただきていることがあるので、次回、そのことを記事にさせてもらうかなと思っています[ぴかぴか(新しい)]
ヒルトップ走行の基本ですから、これからヒルトップに遊びに来られる方、いつも来られているけど、いまいち納得の走りができていない方、次回記事を読んで、ご自分の車をチェックしてみては[exclamation&question]

ではまた[exclamation×2]

GP ONでもEP OFFでもありません!これで練習です!! [空モノ]

今週末は世間様は3連休ですね~[黒ハート]。仕事柄3連休は取れないのですが、春のお彼岸ですのでPapaさんもお墓詣り行く予定です[わーい(嬉しい顔)]

なので、RCカーの出撃はお休みです。


・・・・・・・・・・・・・・


RCカーは、。[もうやだ~(悲しい顔)]


・・・・・・・・・・・・・・


陸モノは、、[たらーっ(汗)]


・・・・・・・・・・・・・・


空モノは[exclamation&question]


・・・・・・・・・・・・・・

「飛ばすでしょ!!」

ガッツリとはいきませんが、小1時間で行って帰ってこれる「空モノ」はしっかり練習(楽しみ)します[るんるん]
ピッチ再調整とジャイロ設定を見直して、見違えるほど安定飛行できるようになった、

170317 (1).JPG

MASTER CPちゃんと
最近はかなり自在になってきている

170317 (2).JPG

Robocat 270くん
です。

まだFPVのためのアマチュア無線開局ができていないのでRobocatくんはNon FPVですが、かなり楽しく飛ばせるようになってきています[るんるん]
この分だとFPVいらないかな~なんて思えるくらい楽しく飛んでくれる電脳ネコくんのおかげで、CPご主人様も徐々に旋回などできるようになってきました。

ただ、やっぱりCPちゃん、Roboくんに比べムズいです[あせあせ(飛び散る汗)]

Roboくんはスティック操作中立に戻せば、その場で待機してくれますが、CPちゃんはそうもいきません。一瞬たりとも気が抜けないので、1パックの飛行でも神経使います[バッド(下向き矢印)]
交互に2パック、合計4パック飛ばしただけでもかなりの充実感を味わえます[ぴかぴか(新しい)]

墜落の恐怖に耐えながら、細心の注意を払って、繊細な操作を要求される「空モノ」はRCに関しては「どM」のPapaにとって、至福の時間でもあります[わーい(嬉しい顔)]

いまはまだチビクラス機ですけど、T-REX450機とTBS DISOVERY機が控えいているので、近い将来、それらをもって飛行場デビューを果たしたいですね~[揺れるハート]
そのためには練習あるのみです[ダッシュ(走り出すさま)]
久々に飛行時ムービー撮ってみようかな[exclamation&question]

Roboくん用GoProアダプターを作ってあったりします。

170317 (3).JPG

使ってみますかね~。
迫力のムービー撮れるかな?
あ、SUZUさんにお借りしたものヒルトップに届けるので、少しだけですがEPのセッティング相談に乗りますよ~。
見かけたら声かけてくださいね!

こっちもボチボチと計画進行中~ [空モノ]

先週末は、土曜にDT用ボディを仕上げたため、RCカーの出撃は見合わせ、小1時間ほどRobocatくんのフライト練習をしておりました[るんるん]
少しの時間でもプロポを握って、練習するといろいろな課題が見えてくるものです[ふらふら]
現在、Haby PapaのRobocatくんフライトテーマは、

「コンパクト綺麗な円で左右旋回できるようになる!」

なのですが、これがまたムズいです[バッド(下向き矢印)]。比較的左回り(反時計回り)は小さく回れますが、右回り(時計回り)がドタバタになります、。[もうやだ~(悲しい顔)]

ラダー操作だけでもなんか機体がうまく前進せず、横に流れちゃう感じだったり、体面になったとたんにあわててスロットルを上げちゃったり、、。[失恋]
なんか安定しないのですよね~。まだまだ練習が足りないのかと思って超上手な方のYoutube映像見ながらイメトレしていたら一つ気がつきました[ひらめき]

「右ラダー操作時、無意識にピッチを下げていた!」

というクセを発見[あせあせ(飛び散る汗)]

「うーーん、なるほど、。だからうまく前に進めなくて変な操作をしていたのね~」
次回のフライト練習はこの辺を意識してみたいと思っています。

上手に飛ばすための道のりはまだまだ険しいですね~[ふらふら]。でも、うまくなるには練習が不可欠ですので少しづつでも頑張らねばね[わーい(嬉しい顔)]


ところで我がドローンプロジェクトの最終目的は、

「FPVによる空撮!」

です。夢はこんな画像が撮れたら最高ですね~。



RCによる空撮楽しみながら世界中を旅行したいですね~[揺れるハート]
あ、FPVってなに?って方はスマホでググってみると良いですね[exclamation]簡単に説明するとFPVはFirst Person Viewの略で、
「人目線でラジコンを操縦するための技術」ですかね~[ぴかぴか(新しい)]
ATV送信機でRCに搭載したカメラ映像を送り、ゴーグルやモニタータイプの受信機でその画像を見ながら操縦するのです。
映像の送受信には5.8MHz帯の電波を利用することから、アマチュア無線従事者免許や電波利用申請等必要です。
しかも、ATV送信機はアマチュア無線機のようにメーカーによる適合検査を受けていないので自分でその適合申請も必要、、。

・・・・・・・・・・・・

うーーん、、。手続きがメン○ウって思っちゃう人も多いのかな、、。[たらーっ(汗)]

・・・・・・・・・・・・・

でも、そんなことでめげるHaby Papaではありません[exclamation×2]
お小遣いを考えながらボチボチ準備してるのでゲス。

ということで、手始めにATV送信機だけ手に入れてみました。(安価に済ませるためAmazon中華通販です。)

ATV送信機改造前.JPG

日本の法律に合致させるための小改造を施してあります。

ATV送信機改造後.JPG

改造って言っても、許可されている周波数のみ発信するようにDIPスイッチを設定して、これまた使用している最中に設定が変わらないようにスイッチ部をホットボンドで固定しているだけですが、。
このホットボンドなんかも100均で揃えて節約しています[わーい(嬉しい顔)]
んでもって、系統図なんかも準備して、これからTSSっていうところの適合保証機関からお墨付きもらう手続きしますね~。

あ、ちなみにまだ映像受信機(ゴーグル)は未入手だったりします。(小遣いのヤリクリ上、次月に持越し~)
それにカメラもね、、。
なので、実際にFPVができるようになるのは4月くらいかな~。
いきなり空モノでFPVはつらいかも知れなので、最初はRCカーで試してみるかもよ[exclamation×2]
FPV化プロジェクトの進捗もこのブログで紹介していきたいと思っています。
TSS申請や本申請がうまくいったら、報告しますよ[るんるん]

これはこれで、こうご期待!!

Robocat 270の組立編、その2です [空モノ]

連続更新です!

ミドルデッキまで組み付けたRobocatくん、この部分にはバッテリーが搭載されますので、引き続きトップデッキまで組み立てます。(写真撮り忘れました~[ふらふら]

んで、トップデッキにいよいよフライトコントローラ(FC)であるCC3Dとプロポ受信機を搭載します。
170124 (9).JPG

もともとは両方ともケースに入っていましたが、軽量化と重ねてレイアウトしやすくするため、ケースから取り外して搭載です[ダッシュ(走り出すさま)]

しかし、このレイアウト、なかなか悩みました~[ふらふら]。FCにはフライトコントローラシステムをインストールする必要があるんですよ[ひらめき]
そのため、マイクロUSBポートを持っているんです。このUSBポートを使って、PCからプログラムをインストールする作業が発生します。
このポートは後々のセッティングにも使うので、USBケーブルを挿しやすく、しかも将来組み込む予定のOSD用ポート等も差し込むエリアを確保する場所をいろいろ悩みながら決定[揺れるハート]
近所のホームセンターでΦ3デルリンカラーを買ってきて、10mmほど嵩上げしてその下に受信機を滑り込ませました[どんっ(衝撃)]

170124 (10).JPG

んでもって、FCSはCC3Dではメジャーなプログラムである「Openpilot」をインストール~[ぴかぴか(新しい)]
うわさではFCとPCの通信で結構苦戦することもあるとのことでしたが、以外にスンナリ進んじゃった[あせあせ(飛び散る汗)]

基本設定やプロポとのキャリブレーションもサクサク進んで、いよいよモーターの回転方向を確認しながら組み付けます。

170124 (8).JPG

ちなみにモーターの回転方向はこんな画面を参考にしました。

26.jpg

Openpilotのプログラム設定ソフトでモーターの回転が確認できたときはスゲーうれしかった!

ここまでくると残りは簡単です[黒ハート]

サイドフレームを組み立てて、ほぼ完成~[ハートたち(複数ハート)]
170124-2 (11).JPG
170124 (12).JPG

上空での良好な受信状態を期待して、受信機アンテナは上に立てるより水平にしたほうが良いと思って、
170124 (13).JPG
こんな感じに処理してみました。

最後にRobocatくんの特徴であるカウルとプロペラを組み付けて、

170124 (14).JPG
170124 (15).JPG

「完成!!!」

個性を主張したくなって、以前持っていたタミヤ DB01 ドゥルガのステッカーでドレスアップした結果が以前紹介した写真のこれです。
DSC_0030.JPG

「かっこえ~でしょ!(笑)」

フライト中、前後がつかみやすい様に後ろのアームには透明オレンジの熱収縮チューブでESCを保護してみました。
狙い通り視認性が良くて満足しちゃったりしていますよ~[わーい(嬉しい顔)]

今回のRobocat 270くん、こちらのサイトを参考にさせていただきました[揺れるハート]

http://welovedrone.com/

ホント、非常に詳しく解説されていてすごく助かりました!!
ありがとうございました~[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

さあ、今度はFPV化に挑戦しますよ~[るんるん]



Robocat 270組立編Part 1 [空モノ]

どもっ、Haby Papaです。

新プロジェクトである Robocat 270がここ最近のお気に入りなのですが、今後、HSC(ヒルトップスカイクラブ)に本格参加されるだろうヒルトップ仲間達のために「組立編」をブログにしておきます([わーい(嬉しい顔)])。
RCカーでは、駆動ロスや足回りがスムーズに動くか等数々のチェックポイントがありますが、レーシングドローンの組み立てはどちらかというと、電子機器の組み付けに近いですかね~。

必要な工具は、
・1.5、2、2.5mmの六角レンチ(ドライバー式がBEST)
・3mm及び5mmナット用ボックスレンチ
・半田コテとハンダ
・ラジオペンチとニッパー、ピンセット
くらいですか[exclamation&question]
そう[ひらめき]、できれば精密ドライバーセットなんかもあると良いですね[exclamation]
あ、あと、半田コテは30Wと60Wの2種類あると良いかもです。電子機器に近いものにハンダ付けしますので融点の低いハンダがあると安心して作業できます。
ちなみにPapaは使い分けて組み立てました。

んでもって先ずはフレームキットから手をつけます。
170124 (1).JPG
レーシングドローンのフレームはほぼカーボンプレートから切り出されていますので、端面を瞬間接着剤で目止めします[ぴかぴか(新しい)]
(この辺はRCカーツーリングのカーボンシャシーを組んだ経験から実施していますが、ネットなんかで組立ムービーを公開してる方々は特段やられていないような気がします。)
たれを防止するため、綿棒をつかって塗ると綺麗に仕上がります。(ここ、豆知識になりますね!)

ほぼすべてのカーボンパーツにこの処理を施して、本格的に組み立てに移ります。
ベースプレートとアームを組み付けた後に、
170124 (2).JPG
170124 (3).JPG

PDB(パワーデバイスボード)やESC、バッテリーケーブル等のレイアウトを考えます。

170124 (4).JPG

今回セットに入っていたPDBにはLED用電源ポートもありましたから、手持ちのLEDもつけることにしました。これで視認性は格段に良くなりますね~[るんるん]
しかし良い点もあれば悪い点もある今回のPDB、。ESCのパワー線結線レイアウトがイマイチです。片側に極性がまとまってしまっているので、ケーブル長さが不足してしまいました。
そこで、これまた偶然買ってあったミニディーンズコネクターを使って、左右のESCパワーケーブルをまとめスッキリとした配線にしてみます。

170124 (5).JPG

ESCはベースプレートの中に収めることも考えましたが、一般的なアーム上に配置しています。
PDBからは5Vと12Vの電源を取り出せるので、5VはFCへ12Vは将来のFPVカメラ用とすることにします。
ここまで配線作業してみて通電確認のため、バッテリーをつなげてみました。

170124 (6).JPG

LEDもしっかり発光するし、5,12V電源電圧も正常を確認[わーい(嬉しい顔)]
これで安心してミドルデッキを組み付けます。

170124 (7).JPG

お気づきですかね~、モーターはまだ組みつけていません。モーターは回転方向を確認しながら配置・結線が必要ですねので、FCを立ち上げてから組み付けることにしました。

んで、これ以降は次回につづく[あせあせ(飛び散る汗)]

じゃ[揺れるハート]

新プロジェクト開始!その名は「Robocat 270!!」 [空モノ]

どーも、どうも、。すこしブログ更新をサボっていたHaby Papaです[あせあせ(飛び散る汗)]

ここ最近の寒波やヤンゴトナキ事情が重なり、陸モノ出撃はお休み中なんですよね~[バッド(下向き矢印)]

陸モノはです、、。[たらーっ(汗)]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そう!空モノの活動は活発化しています[ダッシュ(走り出すさま)]
去年の11月くらいから熟考に熟考を重ね、酉年を迎えた2017年初春に「ポチっ」ていました!

DSC_0030.JPG

「新プロジェクト、Robocat 270~!」

待望の新機投入です。しかもレーシングドローンだったりします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ドローンレースにでるの?」って思うでしょ、。

「出場の予定はございません!!(笑)」

レースはタミグラ、京商カップでいっぱいいっぱいですね~。年に数回出場で良いかな~。
じゃ、なぜにこの機体なのか[exclamation&question]

DSC_0001.JPG
「TBS DISCOVERY(450サイズ)は練習に不向き~」

なんですよ。ちょこっと練習するには、やっぱり機体が大きいです[もうやだ~(悲しい顔)]
Papaとしては、FPVで空撮することに憧れているのでDISCOVERYくんがメインとしたいのですけど、腕を磨くにはもったいないのですよね~[失恋]

ペラひとつとっても身近なRCショップで入手できないので、AmazonやChampなんかで保守部品の買える機体が欲しかった[揺れるハート]
サイズは当初U199機を考えましたが、各パーツを厳選してやる必要があり、企画倒れになりました。
先駆者のtetさんにいろいろ質問攻めしてご迷惑をお掛けしながら210機を検討していましたが、中華海外通販に踏み切る勇気もなかった、。そこで、Amazon Japanで必要部品がほぼそろっているキットの中からコストパフォーマンスと信頼性がありそうなものをチョイス~[るんるん]

価格もTAMIYAの入門車を購入するぐらいだったのでこのRobocat270くんに決めました!
国際便で中国からの送達で、入手までに2週間弱かかりましたし、組立説明書など一切ないものだったので、ネットで検索・調査しながら組み立てましたので結構時間かかっちゃった[あせあせ(飛び散る汗)]

中華セットの悪評にビビりながらの組み立てや初めてのCC3D FC(フライトコントローラ)の設定等、ドキドキ満載でしたが、処女飛行(ホバリング)が成功した時の満足感は何とも言えないものでした~[わーい(嬉しい顔)]
んでもって、昨日もヒルトップ仲間からの熱いお誘いがありましたが、Robocatくんの練習にいそしんじゃった!!
練習風景を残すために、

DSC_0034.JPG

こんなものまで準備したのですが、練習に持っていくの忘れるという失態をさらしました[ふらふら]
次の練習には必ずもっていくぞー[パンチ]
さてこのRobocatくん、フライトインプレを簡単に紹介してみると、

「ちょうど良い大きさ、パワーで凄く素直!」

て言えますね~。
DISCOVERYは現在のPapaの腕ではオーバーパワーです。機敏さはRoboくんに軍配があがりそうですが、、。
機体の大きさがかなり精神的な余裕を生み、落ち着いてプロポを操作できる点も良いですね。
また、予想以上に安定感もあるんですよ!Papaの所有している空モノ機体の中で1,2を争う安定感かな~[グッド(上向き矢印)]
ゆっくりピッチを入れて左右旋回も比較的簡単にできます[るんるん]
これなら最近空モノ売出し中のKidさんでも少しの練習でホバリングまではできそうです[わーい(嬉しい顔)]
昨日の練習では、ペラセッティングも変更してみました。1st,2ndフライト時はスタンダードな2枚ペラの5030を使いましたが、tetさんが3枚ペラを使っているのを知って、Papaも3枚5045にしてみました。
効率は2枚ペラらしいですが、3枚ペラは(ピッチも大きくした影響もありますが、)非常にトルクフルで簡単に機体を持ち上げてくれます。
離着陸がすごく楽になりました[揺れるハート]

いや~、メチャクチャ楽しいですね~。手持ちのバッテリー4本では物足りないくらいです。充電できる環境が欲しくなりました。
(我が自家用車で充電することもできますが、車のバッテリーを痛めるのでやりたくないHaby Papaです!)

かなり「はまってしまう」予感です。

では、次回、新プロジェクト発動時恒例の組み立て編をブログにしたいと思っています。
じゃーねーーー[exclamation×2]

11月なのに~?! [空モノ]

どーも、Haby Papaです。

まーーー、困りますね~[ふらふら]
まだ11月なのに雪降りそうです[あせあせ(飛び散る汗)]

しかも週末に近い木曜ですよ~。
積雪となったら、この週末のヒルトップ出撃は絶望的です[もうやだ~(悲しい顔)]

下手するとオンロードコースも厳しいかも[たらーっ(汗)]

そうなると、


・・・・・・・・・・・・・・


これか?



・・・・・・・・・・・・・・



そう!




これ!



Haby Papaのヘリコレクション.JPG



やっぱ、最近はこれかな~[揺れるハート]


室内タミグラ練習で、レジャランなんてことも考えられますが、晴れたら「空モノ」が楽しいのですよ[exclamation]


このところ、ヒルトップで練習したりしています。



やっぱホビーの王様か?

ヒルトップ仲間の皆さん、空モノもいいよ!

お天気の良い日はこれですか~?! [空モノ]

ナイス秋晴れ~[揺れるハート]

今日は良いお天気でしたね~。この1週間、仕事がメチャメチャ忙しく、その疲れがドットでていまいました。
(久々に10時くらいまで惰眠を貪っちゃった^ ^;)

そんなこんなでダラダラと1日無駄に過ごしそうだったので、奮起してお外にGo~[ダッシュ(走り出すさま)]

こいつ、

DSC_0001.JPG

の練習のため、近くの公園広場に行ってみました。

DSC_0003.JPG

3セルLIPOバッテリー 2本分、ホバリング練習してみましたよ[わーい(嬉しい顔)]

お供には、

DSC_0004.JPG

「ALIGN T-REX 450!!」

も2パックほど飛ばしてみました。

ヘリは慣れているので、それほど気を使わないで飛ばせるのですが、Droneの方は、とにかく離陸が難しいのですよ[バッド(下向き矢印)]
少し浮いてくれれば、後はエルロンの操作をゆっくりあてれば問題なく上空に留めていられるのですが、少し浮かせるまでがまだまだ練習が必要ですね~[ふらふら]

きれいな空撮ができるようになるまでには、もう少し練習が必要ですね[あせあせ(飛び散る汗)]

ヒルトップ仲間にも空モノを楽しむ方がいらっしゃるので、HOCに続き、

「ヒルトップ エアー倶楽部!!!」
略して「HAC」

でも立ち上げようかな~[黒ハート]

年2,3回の合同フライトするだけでも楽しそうですよね~

tetさん、Kidさん、キムキムさん、どう?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。