SSブログ

新しいセットの「引き出し」をテストしてみました [EP OFFセッティング]

今日は「大作」ですよ~。最後までよろしく!!

さて、前回の日曜ヒルトップではアソシ2駆、4駆で新たな試みを模索してみました[るんるん]
下準備が2駆デフメンテだけでしたので、走行までに時間がかかりましたが、テスト結果データは満足できるものが得られたと思っています[揺れるハート]

先ずは4駆のテストから書いてみましょう。
かなり久しぶりにB44.3くんを走らせたのですが、前回の走行時、「足回りのセットが合っていない!」と強く印象に残っていました。
約1年前にみんなでバリバリ4駆バトル(いわゆる「4駆祭り」)をしていた時は、コースメンテにも励み、カサカサ路面ではありましたがギャップの少ないコース状態でした。
そんなこんなで、周回スピードも高いレベルでしたので、おのずと足回りのセットも「固め」になっていました。
しかし現在のヒルトップ路面はギャップも増え、「固い足」では車が落ち着いてくれません[バッド(下向き矢印)]
かと言って、スプリングを柔らかくしても反応が鈍く、大ジャンプ後のタイトターンでプッシュアンダーを感じる状態、、。

そこで、ダンパーセットをこれまでやってこなかった方法で試してみました[ひらめき]
アソシ車は今まではオイル固さとピストン穴径の変化がリニアに感じられる平面ピストンを愛用していましたが、今回テーパ―ピストンにチャレンジしてみました。

GEDC0001.JPG

ヨコモのテーパ―ピストンを使って、フロント用には2番を「伸び」重視で、リヤは3番「縮み」重視で組み立てて、ダンパーストロークも前後共これまでより0.5mm伸ばしてみました。
オイルはフロントYR325(300と350のブレンド)相当(?)とリヤYR300として、スプリングはFRアソシグリーン、RRアソシブラックです。
車高を前後21mm、タイヤは前PLホールショットM3、後ロッシX3000REDでコースイン。

リヤタイヤが路面に合っていなかったようで、前勝ち状態でしたが車の挙動がつかみやすく、ハンドルだけでなくスロットルでもコーナリングをコントロールできました。
リヤタイヤをPLホールショットM3に変更したら、前後バランスもよくなり周回ペースもアップ。
かなり「ご機嫌な走り」ができるようになりました[わーい(嬉しい顔)]

ちなみに今回のダンパーセットは予備で持っていたダンパーで組んでみたので、以前のセットも試してみましたが、断然今回セットがよかったです[ぴかぴか(新しい)]
テーパ―ピストンダンパーは状態管理が難しいですが、かなり武器になりうることが判りました。


次に2駆です。
4駆と同じくダンパーメンテしてからの走行でしたが、セットの変更はしていません。
で、今回のテストは、

「RRショートアッパーアーム!」

です。
今まではRRアッパーアームは「挙動の安定化」を狙って「長め」が基本で、ロールセンターを上げてのセットが基本でした。
しかし4駆同様、路面変化に追従できていない気がしていて、より「動く足」の必要性を感じていました。
特に駐車場からお立ち台までにコーナーは車の「バタつき」がタイムロスとなっていて、このポイントが攻略できれば、バトルで更に優位に立てます。
(Haby Papaは「お店前コーナー」で他車とのアドバンテージを強く感じていますけどね[exclamation]

そこで思いついたのが、「RRショートアッパーアーム」です。
オンロードではショートサスアーム化で運動性を上げ、コーナリング特性の向上効果が得られますが、オフロードではどうなるのか試してみたくなりました。

先ずはタイヤ側外側+マウント側内側で内側高さ3mmの(いつもの)セットで走行~。
まあ、いつもの挙動でしたね~。決して悪くはありませんが、駐車場前は「バタバタ」します。
そこで、

GEDC0002.JPG

タイヤ側内側+マウント側外側、内側高さ2.5mmに変更~。
そのインプレは、

「んーー、良く足が動くね~。駐車場前は良いんじゃない!」

って感じ。ギャップで車が持って行かれる感じが少なくなり、スロットルを開けられます。S字ジャンプまでの車速が上がったので、飛び過ぎてお店前コーナーアプローチが苦しくなってしまうくらいでした。
ところがお店前コーナーはすこし「巻き」やすくなちゃったかな~[バッド(下向き矢印)]。ロールポイントを上げて対策すべく内側シムを3mm→3.5mmと少しづつ変えてみましたが、最初の2.5mmがもっとも挙動がつかみやすかったです。
お店前コーナーはこの日最もグリップ感が良かったブロッケイドM3にタイヤチェンジしたら、まあまあ良くなったので「良し」としちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]

マシンを高2のラジ兄に託して、動きを確認しましたが、全体的に良くなってきたと感じています。
その時のムービーがこちら ↓



高2のラジ兄、初めて([exclamation&question])の2駆にしては良く走ってましたね~。ホント、腕もいいですね~。今度、B-MAX2でレーシング2WDデビュー予定ですけど、かなり手ごわい好敵手になりそうですね[ダッシュ(走り出すさま)]
そうそうB-MAX2は最初、RRで慣れることをお勧めしました。夏場はMIDですとリヤグリップの薄さに悶絶しますからねー。RRでスピードとレーシングバギーセッティングに慣れたらMIDに変更したりすれば良いと思います。判らないことがあったら、周りにドシドシ相談してくださいね~[るんるん]


さて、我がB5Mくん、あとはリヤキャンバーとダンパー取り付け角度で更に味付けして、少しだけリヤウェイト積んであげれば良いかな~って考えています。
4駆はリヤデフをメンテして少し固めのセットを考えていますよ~。

まあ、K1さんからもらった秘蔵のPLホールショットM2を履いてチキチキバトルに参加すれば、RRモーター軍団も「ひとひねり」なんですけど!([わーい(嬉しい顔)]

とまあ、やっぱりアソシは良く走ることを再実感した1日でした!

次回、これまで紹介したB4やB-MAX2 RR仕様のセッテイングを振り返ってみたいと思います。最近のヒルトップRRブームに役立てられたらいいかな?!
リクエストがあれば、セッティングシートも再掲載しよっかな?

ヒルトップRR軍団の方々、再掲載して欲しい?

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。