SSブログ

Kyosho INFERNO GT2 SETTING SHEET [インファーノGT2]

どーーも、。

今日は在宅でリモートワークだったPapaさんです[ぴかぴか(新しい)]
仕事を終えてから夕飯までの時間を使ってウォーキングしてきたのですが、今日はいつものルートではなく最寄の駅の周りを歩いてきました。
駅から家路に急ぐ方々とすれ違う度に、通勤者の数多さを改めて実感しました。
現状でも会社に行かなければならない方々がこんなにいるとなると、電車の中のコロナ対策、マナーは大切だな~って思っちゃいましたね、。[ふらふら]

さて、お約束した、

Haby GT2SET 210506.jpg
「インファーノGT2 セッティングシート公開!!」

です。
このセットで皆が満足できるか全く判りませんが、少なくともPapaさん史上、最も走るセットになりました[わーい(嬉しい顔)]
エキスパートドライバーなら4度アルミCハブは必要とせず、ブレーキングだけでアンダーを解消する走りが出来るかもしれませんが、Papaさんにはそんな高度なテクニックはありません。
お金で解決したセッティングってかもね~[たらーっ(汗)]

あ、そうそう、4度Cハブの取り付けボルトはステンレスタイプが良いかもです。
強度区分の高いキャップビスだとHead部を削るのが大変です[がく~(落胆した顔)]
ステンボルトですと、粗目のヤスリで3分くらい削ってあげれば、丁度良いサイズになりますね[ひらめき]

Papaさんの走行フィーリングでは、このセットでリヤグリップが少し足りないって思ったら、リヤのリバウンドを増やしていくと良い方向になりました。
そのためにもダンパーストロークは長く確保できる方が良いと思っています。

多くの方がRTRのGT2から1/8GTに入門すると思います。
そんな方々が最初に欲しくなるのがアルミダンパーかもしれませんが、Haby Papaさんはダンパーは最後で良いって思うようになりました[ひらめき]
優先すべきは、

① デフの4ベベル化
② トルクのあるサーボへの変更
③ 受信機電源のバッテリー化
④ アルミCハブ 4度の導入
⑤ ダンパーピストンとロッドをEPバギービックボア用に変更

の5つですね。
④番が一番高価なOPとなりますが、「幸せ」になる近道なのでお奨めしちゃいます。[揺れるハート]

これだけでも、



こんなバトルが出来ちゃうかも[exclamation&question]

「ハチイチGTの世界、メッチャ楽しいですよ!」
nice!(8)  コメント(0) 

新兵器投入したインファーノGT2、セットひとまず完成です! [インファーノGT2]

やーやー、どうも、どーも、。

今日は暑かった[あせあせ(飛び散る汗)]
お休みの日のPapaさん、午前中にウォーキングへ出かけるのですが、今日は10時の日差しでも汗びっしょりになってしまいました。
帰宅後はウェアだけでなくアンダーも速攻で着替えて洗濯機に投入~[ダッシュ(走り出すさま)]
15時くらいには乾いてしまうくらいの陽気でしたね[るんるん]

「いい汗かいた!!」

・・・・・・・・・

さて、前回のブログの続きでーーす[ぴかぴか(新しい)]

ほぼ基準となるデフセットを見つけ出しましたが、高速バトルを想定した場合はコーナー後半のアンダーステアは命取りになりかねません。
キャンバーやアッパーアーム高さの調整も限界があり、決め手に欠く状況でした[がく~(落胆した顔)]
そこで、

20210506 (4).JPG
ここを

20210506 (5).JPG
こうした、そう!

「アルミフロントハブキャリア4°の投入です!!」

本来、インファーノGT3用OPパーツですが、GT2でもくふう次第で取り付け可能なんです[どんっ(衝撃)]
下手すると安いEPカー1台買えちゃうくらいの高価なOPパーツですが、その効果は絶大でした[ひらめき]

コーナリング初期から後半まで、「ズバッ」っとフロントが入ってくれます。
スロットルを積極的に開けてもアンダーが顔を出すことも無く、ストレスフリーでコーナリングしていく我がGT2ちゃんを操っていると脳汁出まくりで恍惚の世界に浸っている気分です[るんるん]

とにかく、

「4° スゲーー!!!」

って感じられること間違いないですね[揺れるハート]
これは「買って損なし!」って断言できます。

ただし、前述しましたがGT2に取り付けるには少し工夫が必要です。
それは、
① 3mm厚のアルミカラーが必要 → アッパーアーム固定のため
② M4×12のキャップビスが必要 → ナックル固定用
となります。
特に②のM4キャップビスはHead部が小さいものが不可欠となります。
JISサイズですとHead部はφ7が基準ですが、最小のφ6.78サイズでないと組みつけられません。
PapaはM4ボルトを電動ドリルのチャックに固定してHead部をφ6.5まで削りました。
また長さも重要で、これ以上長いとユニバに干渉するし、短いと固定が不十分となりナックルが緩んでしまいます。
現にPapaは最初にボルト長さをミスってナックルが外れ、その結果、

20210506 (6).JPG

ユニバを折ってしまうという不運に見舞われました、。[もうやだ~(悲しい顔)]


・・・・・・・・・・


とにもかくにも苦労してセットを研究し、アルミCハブ4°という新兵器(お金で解決!!)を投入した結果、

「セッティング、ひとまず完成です!!!」

現状のインファーノGT2くん、かなり満足しています。
仲間内でのチキチキバトル開催が楽しみですね~[グッド(上向き矢印)]

とうことでひとまず完成した我がインファーノGT2のセッティングをシートに起こしたものを作ってあるので、次回はそれを紹介しましょう~[ダッシュ(走り出すさま)]

まだまだこの話題を引っ張るHaby Papaさんでした[あせあせ(飛び散る汗)]

じゃ、また[exclamation]
nice!(10)  コメント(0) 

PapaのインファーノGT2、かなりセットが出来上がってきました。 [インファーノGT2]

どーーも、。

今年も「我慢のGW」でした、。[もうやだ~(悲しい顔)]
せっかくの連休なのにねぇ~[バッド(下向き矢印)]
天気も不安定でしたけど、「ウォーキング三昧」のPapaさんでした[わーい(嬉しい顔)]
まあ、Mamaさんにウォーキングシューズを新調してもらえたから、「良し!」としましょう[ハートたち(複数ハート)]

さて、このところ出撃できるときには、結構な頻度でインファーノ君を走らせていました。
周りがGT3ばかりで苦戦を強いられているPapaさんが、少しでも「一矢報いる」ためにセット出しに勤しんだ訳ですが、。
そんな背景からか、

「かなりセット出しが進みました~!」

って言えるまでになってきました。
どんなところ弄ったか、紹介していきますね[ぴかぴか(新しい)]
先ずは、
20210410 (2).JPG
Kowataさんからアライメントゲージをお借りして、キチンとアライメントを出しなおしました。
これまでは、キャンバーゲージだけで調整していましたが、やっぱりところどころ狂いが、。
改めてゲージの有効性を痛感しましたね~。(買えないけど、。)

そして、
201123 (6).JPG
リヤトー角を3度→2度に変更。
GPSWはハチイチにとっては狭いほうだと思います。直線安定性よりもコーナリング重視に振ってみました。

更に、
20210506 (3).JPG
デフオイルの見直しです。
これはかなりポイントが高いですね~。
これまでは、
フロント 30,000番  リヤ 6,000番
と、GT3では考えられないって言われるくらい柔らかいオイルで走らせてもまだ曲がりませんでした。
でもオイルが抜けたデフではトラクション不足やマキマキになってしまいました。
研究を重ね、
フロント 15,000番  リヤ 3,000番
が一番しっくり来る番手になりました。

これらの変更とアライメントを再調整したおかげで、通常のサーキット走行だったらかなり楽しく走れるマシンになりました。
ただし、チキチキバトルだと、

「まだコーナー奥でアンダーが、。」

スピードレンジが上がると苦しくなるのですよ~[たらーっ(汗)]
積極的にアクセルが開けられないので、GT3勢にズルズルと引き離されていく我がGT2ちゃんなんです[がく~(落胆した顔)]

で、

「最終兵器の投入です!!」

それは、


・・・・・・・・・・・・


つづく[あせあせ(飛び散る汗)][わーい(嬉しい顔)]
nice!(5)  コメント(0) 

ブログ再開です。 [ご連絡]

どーーも、。

3ヶ月ぶりのブログです、。[たらーっ(汗)]
コロナ禍で出撃回数もかなり減り[もうやだ~(悲しい顔)]、それでも3密を避けながらRC活動を細々と続けていたのですが、ブログを書く気になれませんでした。
世界ではワクチンの効果が見え始め、徐々に「アフターコロナ」が感じられつつあるものの、今だこの日本では医療従事者であるのにワクチン接種が行き渡っていない現実とそれでも「オリンピック開催強行」に走るク○共が行政を操っているのに怒りを通り越して、失望していたというのが本音です。

・・・・・・・・・・

でも「前に進もう!」って気も出てきたので、心機一転、ブログを再開する気になりました。
最近では、趣味が一つ増えましたしっ[exclamation×2]

なんと、

「本格的ウォーキング始めました~!!!」

近所に運動公園があるので毎日ウォーキングしています。
じんわりと汗が出るくらいのペースで1時間程歩くのですが、これが気分転換になるのと心地よい疲れを与えてくれて、リフレッシュすることが出来ています[揺れるハート]
最初は続けられるか不安でしたが、最近ではウォーキングできない方が不満になるくらいです。
日ごろ悩まされた腰痛も改善され、「適度な運動」の大切さを痛感しています。

RC活動においても少し変化があります。
断舎利を進めていて、普段あまり走らせていないシャシーを処分し台数も絞ってきました。
んで、やっぱりPapaさんの主力は、

「GP~!」

って思って、その中でもお気に入りの、

20210320 (1).JPG
20210320 (2).JPG
20210320 (3).JPG
「インファーノ、ボディ新調しました~。」

カラーリングも赤銀の昭和ウル○ラマンカラーからメタリックブルーも取り入れた現代チックに変更~[ひらめき]
今後はこの組み合わせで統一していこうと思っています。
(既に作ってある在庫は除く、。)

そうそう、ブログを休んでいる間には、かなりインファーノのセットが進んできています。
次のブログでそれらを紹介できたらと思っています[ぴかぴか(新しい)]

と言うことで、

「じゃ!また!!」
nice!(2)  コメント(0) 

FW-06、始めました~ [FW-06 RTR]

どーーも、。

久しぶりのブログ更新です、。
ここで愚痴っても仕方がないのは重々承知していますが、自公民党政権の腐れ具合はもう救いようがありませんね[バッド(下向き矢印)]
一有権者の小さな意見かもしれませんが、今の自公民国会議員の皆さんやそのOBは「世間離れしている方々」ということが良くわかりました、。[ふらふら]
(特に幹事長や財務大臣、。)
今さらながら国会議員の「定年制」が必要なことだということも再認識させてもらいました。
私は自分のできる「感染しない対策」をやっていきたいと思います。


さーて、今日のブログ題名を再度書かせてもらいます!

FW06 (1).JPG
FW06 (2).JPG
FW06 (3).JPG
「FW-06、始めました~^^!!」


・・・・・・・・・・・・・・・・


えー、えー、「新プロジェクト」でございます。
2020年は「中国武漢コロナ」でメチャクチャになってしまった感があるRCライフですが、12月初旬にアイテム整理を思いついてしまい車種整理を行いました。
手持ちのマシンをリストアップし、常日頃走らせているものと、あまり走らせていないもの、殆ど「飾り」と化しているものとを選別。

そこから「今後」を見据えて、「走らせる(遊ぶ)」ものを優先順位つけました。

当然、下位になったものは「旅立ち」する形となり、そこで得た資金でこれからのRC活動で必要になるアイテムを導入するってことにしたら、


「FW-06が目の前にあった!^^;」


という訳[あせあせ(飛び散る汗)]、、。
まあ、ほぼほぼ活動の中心を「GP ON」に振ったのと、のんびりレースができそうな車を探してみたら、結局、FWに落ち着いたってことですがね~[揺れるハート]

京商FWシリーズって、タミヤでいうとTBやTTシリーズに相当するのではないでしょうか[exclamation&question]
思い起こせば、GP10のセンターシャフトコンバージョンから始まって、スーパーテン、FW-03に続き、04,05を経て今のFW06に落ち着いています。
以前PapaもFW05Tを所有していたころもあったので、「慣れ親しんだシャシー」と言えますね。
ただその頃と大きく違い点は、

「エンジン調整やゴムタイヤのノウハウが少し揃っている。」

ということかな[わーい(嬉しい顔)]、。
FW-06のブレークインは京商のYoutubeチャンネルで紹介されていますが、まあ、参考程度ですね。
実施する時期やエンジンの個体差を考えると、あのやり方だと、、、。

それにセット標準のタイヤは正直のところ「走り」用ではなく「飾り」用だし、。
PapaさんはブレークインからKCタイヤをバクソーインナーで組んだタイヤにして始めました。
このタイヤならそこそこセットのままで安心して走れちゃいますね~[ハートたち(複数ハート)]

RTRセットのままFW06をシェイクダウンしましたが、KE15エンジンとの相性は良い感じです。
ただエンジンの造りはOSなんかと比べるとダメダメなので、各所で排気もれしまくり、。[がく~(落胆した顔)]
そのためか甘いメインニードルでも燃料の残量が少なくなるとかなり燃調が薄くなり、結果、エンジンを壊してしまうくらいヒートしちゃいます。
(Papaも罠にはまりそうになった。)

ブレークインが済んだら一度エンジンをばらして、各シール部部分を見直すことをお勧めします[exclamation]
また、エンコンサーボは酷く脆弱なので京商レース参戦しない方なら即交換ですね[パンチ]
Amazonやヤフオクで売られている格安ディジタルサーボのほうが格段に信頼性があります。
ただし、受信機バッテリーはNiCd化がMUSTですけど。

価格的にはFW06の方が安いですが、入門用GPカーとして選ぶならタミヤTG10Mk2のほうが良いかもです[ひらめき]
FWで入門するならGPに慣れ親しんだ方のサポートは必須かな。
まあ、Papaさんはのんびりレース参加志向で購入したので、そんな人向けのマシンかもです。
とにかく、暫くは楽しく遊べそうなので、京商カップ出場を目指してセッティングしていこうと思っています。
極力お金をかけないで楽しむ方法を考えて、よい結果が得られたらこのブログで報告しますかね~。

じゃ[exclamation×2]

nice!(10)  コメント(0) 

ん~、。やっぱりシャシーが硬すぎたかも、。 [V one R4 evo]

どーーも、。

医療が危機に面してます、。
中国武漢テドロスコロナウィルスの猛威が止まりません[もうやだ~(悲しい顔)]
無能な政治家たちが何の対策も講じていないためなのか、経済重視(人命軽視)の態度をとっているためなのか、。[バッド(下向き矢印)]
しかもPapaの会社ではこの状況なのに執務室内のデスクを増加[あせあせ(飛び散る汗)]
傍から見ても「三密」の状態を作り出したので、ほぼリモートワークに切り替えたHaby Papaです。[ふらふら]

国も企業もトップがバカだと自己防衛力を強化するしかないですからね、。

さて先週末からグリーンパークスピードウェイでは、

「オープン7周年!感謝のクリスマス大抽選会!!」

通称「〇崎富くじ」が開催されています。
Papa達常連組は11月中旬からこのこと聞いていて、開催を楽しみにしていたのは間違いないですが、そのおかげか、

201206 (1).JPG
「週末大盛況!!」

になり、12/6の日曜はPITが満席になるくらいのRCファンが詰めかけました[ダッシュ(走り出すさま)]
開催初日から豪華賞品を当てるツワモノがいる中で、多くの方が「ハズレ」で涙を呑むのですが、

201206 (4).JPG
「4等当たり~!!」

してやったりのPapaさんです。(Kowataさーーん、ほら、当たりくじちゃんと入っているよ!(笑)。

しかもAlettaさんは「カニ」当てましたらね~。

・・・・・・・・・・

この「〇崎富くじ」は景品がなくなり次第終わるのですが、人の良いオーナーですので景品をどんどん補充してくれています[揺れるハート]
豪華賞品を目指して皆さんも挑戦してみては[exclamation&question]


前置きが長くなってしまった、。

シャシーをリフレッシュしたためか、このところ悶絶中のR4ゴムタイヤ仕様ですが、先週末も良く走るセッティングを模索してみました[ぴかぴか(新しい)]
この日もタイヤは京商KCスリックミディアムに固定。
前回のセットを確認し目標タイムを決めて黙々とセッティング走行を繰り返しました。

201206 (2).JPG
走行毎にタイヤの接地状態をチェックして都度ジオメトリーを再調整してみたり、

201206 (6).JPG
リヤアッパーアームの取り付け位置を上げ、また、リヤダンパースプリングを更に柔らかくして、コーナリング中の車体ロールを誘発してみたり、。

201206 (5).JPG
アッカーマンまでいじってみました。
しかし、朝一の計測タイムを0.5秒詰めるのがやっと、。[がく~(落胆した顔)]

・・・・・・・・・・・

結果には満足できません。
そこで、チョット前から考えていた

201206 (8).JPG
「デフを戻す!」

ことに踏み切りました。

201206 (7).JPG
ひとまず6万番のオイルを入れたギヤデフに交換してみると、
かなり使い込んだタイヤでも0.3秒のタイムアップに成功[るんるん]

ただ、これまで施してきたサスセットだと動きがもっさりしすぎていて、これ以上のタイムアップは厳しそうです[失恋]
かなり攻めた運転をしてタイムを出そうと試みましたが、コース上の円盤パイロンに乗って転倒宙を舞う始末、。
結局ボディのウィングを壊してしまってこの日の走行終了を余儀なくされちゃいました。

この後、Aletta号を運転する機会をもらえ、自社との比較をしてみると、

「やっぱりシャシーが硬すぎる、、。」

と痛感させられました[ふらふら]

Papaが使用していたタイヤで走ったのですが、グリップ感がまるで違うのです。
ハードブレーキングでも破綻しないし、タイヤグリップをちゃんと出せているとの印象を受けます。
しかもワンウェイを使っていてもです。

GPゴムにおいてのシャシー剛性はかなり重要ということを再認識させてもらったPapaでした。
またシャシー交換ですね、。

・・・・・・・・・・・・・

「頑張ろう!」

じゃ、また[exclamation×2]


nice!(15)  コメント(1) 

V one R4ゴムタイヤ仕様、セット模索中です! [V one R4 evo]

どーーも、。

んーー、。
中国武漢テドロスコロナウィルス、いい加減ウンザリですね~、。[失恋]
新規感染者数はうなぎのぼりに増加しているし、東京都は600人/日に迫る勢いです。
冬本番を迎えこの状況ではまた「巣ごもり生活」を強いられてしまうのかな~。
それでもアホ自公民政府はまだ「Go to」ですか、。[バッド(下向き矢印)]それどころではないと思うけど、。


さて、このところシャシーリフレッシュしたR4ゴム車を走行させていますが、感想を一言で現わすと、
201123 (1).JPG

「難しい、、。」

です、。[もうやだ~(悲しい顔)]
以前より少し硬くなったシャシーのためか、ブレーキングがシビアなんですよね~、。
シャシー交換と共にブレーキも強化も影響しているのかもです[パンチ]
OPの「石タイプ」「ソフトライニング」との組み合わせで、ガッツリ効くようにしたのです。
しかし、FTTフロントワンウェイを組み込んだゴム車ではコーナー突っ込み時のブレーキスピンを誘発してしまいます、。
タイヤをケチって皆様から提供された中古「KCミディアム」にしていたせいもありますが、運転が難しくなってしった[あせあせ(飛び散る汗)]

仕方なく走行毎にブレーキフィーリングの調整に忙殺されています。
「ガッ」って効くとスピンを誘発させてしまうので、「じわーっ」って効くポイントをサーボのトラベル設定で探しました。
あまり利かな過ぎてもダメなので、各コーナーのアプローチの仕方を変えて、トータルで満足できそうなポイントを探します。
やり方は簡単[ダッシュ(走り出すさま)]
一度コーナーをクリアしたら路肩に車を止めて、プロポで設定値を細かく調整。
同じコーナーに戻ってきたら、設定値の効果を確認し、気に入らなければ再調整。
それの繰り返しです。

しかしストレート後のブレーキ突っ込みが出来なくなると周回タイムはガタ落ちしたいます。なので、

201123 (5).JPG
「ワンウェイを硬くします!」

これでブレーキは楽になりましたが、満足な動きではありません。
リヤブレイクも以前より増えた感じだったので、

DSC_0008.JPG
フロントダンパーオイルを硬くしてみたり、

DSC_0010.JPG
リヤサスのリバウンドを増やしてみたり、

・・・・・・・・・

徐々にではありますがセットは良い方向に進んでいます。
こうやってセッティングをひとつひとつ確認しながらRCカーを走らせるのはホント楽しいですね~[るんるん]

あ、そうそう、実は、

201123 (2).JPG
「New TGエンジン!!」

をGPSWオーナーから破格値で譲ってもらっちゃった[わーい(嬉しい顔)]
なんとYurgixの馴らし済TG ver3です[揺れるハート]
Ver4も出ていますが、かなり魅力的なお値段だったので、。[たらーっ(汗)]

早速ゴム車に積んでエンジンちゃんの仕上げとセットの模索進めていた次第です。
しばらくはR4ゴム車でRC活動を楽しみたいって思っています。だから、

「ホント、コロナ落ち着いて欲しい!」

って思っているPapaさんでした、。
じゃ、また[exclamation×2]


nice!(13)  コメント(0) 

V one R4のボディテストしてきました。 [V one R4 evo]

どーーーも、。

第3波ですか、。[バッド(下向き矢印)]
常々思っているのですが、感染者数情報より感染した人が2週間前にどんな行動をしていたのかという統計データは出てこないのですかね[exclamation&question]
「どこで感染したのか判らない。」って言われるらしいですが、どんな行動をしていたのかくらいは判ると予防対策に役立つと思っているHaby Papaです。

さて晩秋のこの頃、本当に穏やかな天気に恵まれた昨日はAlettaさんとKowataさんとでグリンパ出撃してきました[るんるん]

201114 (1).JPG

行楽日和でしたし月中の土曜日であったので朝晩とも混雑すると踏んで朝5時半起床し、6時前に自宅を出発[ダッシュ(走り出すさま)]
7時前にはサーキットについていました。
で、いつもの場所にPITを構えます。

201114 (2).JPG
R4ゴムとR4スポンジの2台体制としました。
そもそも昨日の目的は、

201114 (3).JPG
「ボディテスト!!」



201114 (4).JPG
「シャシー交換後のフィーリングテスト!!!」

の2本立てです。
8時過ぎにはスターターやポケブーの充電を完了させ、R4スポンジボディテストから始めました。
この日Papaが用意したボディは、
① Yurugix AVENGE
② Protpform P37
で、テストの様子を見ていたAlettaさんから急遽提供された、
③ Xceed Spark
の3種を交互に走らせてそのフィーリングを確認しました。

セッティングは以前紹介した、

IMG_20200928_0002.jpg

この状態で、タイヤは前後Matrixで固定。
結果は(Papaさんの個人的感想なので人によっては違ってくるかもしれませんが、。)

① AVENGEはストレートの伸びは良いが、3つの中では一番アンダーステア。リヤがブレイクするとリカバリーに時間がかかる。
② P37はストレートも良く伸び、フロントタイヤの直ぐ後ろの部分を中心に曲がりこんでくる。
③ スパークは可も無く不可もなくといった印象。ストレートの伸びはイマイチだが、コーナリングは非常に素直でハンドル操作分曲がる感じ。

でした。
個人的にはP37が最も好印象。R4スポンジでバトルに挑むなら迷わず使いたいと思うボディです[揺れるハート]
AVENGEはグリンパより広く、高速コーナーが連続するSRTなんかが合っている感じ[あせあせ(飛び散る汗)]、。
スパークは少し小さく小コーナーが多い日光無線や特設コースでP37だと難しいと思ったら使うと良い結果が得られそうな気がします[ひらめき]

改めてボディの違いによる空力、運動性能の違いを確認できた非常に満足いくテストができました。[わーい(嬉しい顔)]

各ボディ、順番に1タンクづつ2サイクル回して6タンク走ったので、午前中はほぼこのボディテストに忙殺されちゃった、。[たらーっ(汗)]

午後になって始めたゴム車のテスト結果はまた次のブログに残したいと思います。

んじゃ[exclamation×2]
nice!(17)  コメント(0) 

11月最初の出撃はPro 5とTG10でのんびり楽しみました~ [TG10]

やーやー、どーも、。

アメリカ大統領選挙はバイデン氏の勝利が濃厚ですね~[ひらめき]
市場ではバイデン新大統領を歓迎して(?)か株価がバブル以来の高値をつけているらしいですが、世界のコロナ影響を考えるとこの状況を維持するのは難しいかもしれません。
バブル末期みたいに一気に弾けるのではなく、落ち着いた値動きであって欲しいですね~[ふらふら]

さて、11月最初の出撃はさときちさんとKowataさんの3名で出撃となりました。
レジャラン値上げの悪し知らせの一方、GPSWは逆に値下げのうれしい知らせを聞いての今回の出撃です[わーい(嬉しい顔)]
この利用料値下げのワケをグリンパオーナーに伺ったところ、

「このコロナ禍、ユーザー離れが一番の懸念。ユーザーに来てもらえるならそれが一番!!」

とのこと。

流石です[exclamation]
身近にこんなに「お客様第一」を考えてくれるサーキットがあるPapaさんは幸せだと痛感させてもらいました[揺れるハート]

この日は7時チョット過ぎくらいには現地入りしたのですが、既にKoawataさんがいらっしゃっていました。
恒例の朝一サーキット写真がこちら ↓

DSC_0002.JPG

そしてPapaさんのPITはこんな感じ。

DSC_0001.JPG

さときちさん参戦でしたのでEP(Pro 5)を中心に、Kowata FWに対抗すべくTG10も持参してきました[るんるん]

実際にはTG10が中心になっちゃいましたけど[あせあせ(飛び散る汗)]、。

理由は、

DSC_0003.JPG
「TG10、ピニオン交換!」

です。実はこのピニオンギヤ,クラッチベルは京商V one R4S用だったりします[ダッシュ(走り出すさま)]
元々のTG10のギヤ比はピニオン15/19 スパー45/49なのでかなりローギヤ[2]
GPSWではストレートでエンジンが吹けきってしまい、FWについていけません、。
そこでなんとかしたいと思っていましたが、既に廃盤のOPパーツ類入手は至難の業、。[もうやだ~(悲しい顔)]

で、思いついたのが京商パーツの流用でした。
手持ちのV one用ピニオンでモジュールが合っていることが確認できたので、クラッチシューとクラッチベルを入手してこの日に備えていました[キスマーク]

因みにクラッチの寸法的にはタミヤのほうが若干大きく、京商V one R4Sの遠心クラッチベルをそのまま使うとエンジン回転が切れません。
シューも交換がMUSTとなります。
思い切ってレーシングクラッチに交換しまうこともできますが、スパー側の2速シューがヘボいのでそこまでお金をかける必要はないと思います、。[がく~(落胆した顔)]

今回はギヤを17/21Tとしてバックラッシュを入念に調整した後、実装テストしました。
1速側のハイギヤードによるもたつきを心配しましたが、結果としてはまったく問題になりませんでした。[わーい(嬉しい顔)]

ストレートの伸びも良く、この日Kowata FWとバトルさせてもらいましたが、速度的には十分互角に戦えます。
たたブレーキがイマイチでコーナー手前でしっかり減速できなかったので、苦戦が強いられてしまいました。[失恋]

完全勝利をめざして、今度はブレーキの改善を考えたいと思います[ひらめき]

さてTGに主役を持っていかれたPro 5ですが、走行パック数は少ないものの、目標をもって走行していました。
それは、

「朝一のタイムの1秒短縮!」

です。
自慢できるタイムでは決してありませんが、不慣れなEPTの走らせ方を学ぶべく、セッティングはいじらずとにかく走り込むことでタイムアップできるか挑んでみました。
この日トータル6パックくらい走りましたが、なかなか朝一のタイム1秒短縮はできず苦しみました[バッド(下向き矢印)]

時間が経つにつれ、タイヤグリップが落ちてきて、思い通りのラインやスロットルワークができませんでした。
グリップ剤の塗幅やウォーマー温度など変えながら走りましたが、いっこうに改善できず、。
そんな時、さときちさんが一言、

「なんか今日は白缶の方が良いかも!」

って、。
いつもならEPTのグリップ剤はマイティー黄色で固定と考えていましたが、この日はEPTの走行台数が少なく、路面がマイティーにならなかったようです。
実際に白缶に変えてみると、グリップ感がかなり改善しました[グッド(上向き矢印)]

それでも0.5秒短縮がやっとだったので、業を煮やし、

「タイヤ交換!!」

してみたら、あっさり更新、。


・・・・・・・・・・・・


タイヤは重要です、。


・・・・・・・・・・・・


トレッドは荒れていなかったので使い続けていましたが、ゴム質の劣化が進んでいたようです。
GPとは考え方を変えないとダメですね~。
ひとまずこの日の目的を達成できて、満足のうちに帰宅したPapaさんでした。
EPTも徐々に走らせ方が分かってきたので、もう少し登場機会を増やしていきたいと思います。

昨日の動画はこんな感じ ↓



ということで、今日のブログはここまで。
じゃ[exclamation×2]

nice!(10)  コメント(0) 

10月最終日、ハロウィンはグリンパで~ [V one R4 evo]

どうもどーも、。

昨日今日(多分明日も)USA大統領選挙の話題で持ち切りですね~[パンチ]
まあ、かなりの割合で国際状況に影響を及ぼすので仕方がないっちゃ仕方がないですが、もう少し日本国内のこともニュースで流してほしいです[たらーっ(汗)]

あ、ゴシップの話題はPapaさんにとって「全くの不要」なものなので、そちらは流さなくて結構ですけどね~[爆弾]


さて、10月最終日、ハロウィンデーは別に仮装するわけでももなく、Papaさん、Alettaさん、GakuさんのGPトリオはグリンパに行ってきました[グッド(上向き矢印)]
(Gakuさん、久しぶり~。漢のマグロ釣りシーズンが終わったみたいだからこれからはちょくちょくお願いしますね~。)

この日は7時過ぎくらいには現地入りしたのですが、既に2,3名の方がいらっしゃっていました。
8時過ぎにはお立ち台下のPITテーブルが埋まってしまったらしいので、この日の来場者数は普段の週末より多かったようです[あせあせ(飛び散る汗)]
恒例の朝一サーキット写真がこちら ↓

201031 (1).JPG

そしてPapaさんのPITはこんな感じ。
201031 (2).JPG
準備したのはR4スポンジとF103です。
当日は、
201031 (3).JPG
足回りとフロントバルクを組み込んだ比較的使っていないシャシーを持ってきていました。
実はゴム車のシャーシを新品に交換したので元々のゴム車で使っていたものをスポンジ車に転用する準備をしてきたのですね~[ぴかぴか(新しい)]

足回りは予備パーツで一新させて、削れていないシャーシに交換した感触が判るか試してみようと思った次第、。
スターター用のバッテリーと車の受信機バッテリーを充電した後、8時半くらいから先ずはこれまでのクルマの印象を確認すべくコースイン[exclamation]


まあ、いつもの通りのR4くんでした。


しいて言えば、チョットタイヤグリップが悪いかな~って印象でした。
(これは朝一の路面のせいですね~。)
1タンク走り切ったところで、

「シャシー交換開始!」

しました。
バラした後、デフやベアリングの清掃、リヤバルクのチェック等しながら交換するしていたので、作業完了は11時をまわっていしまいました、。[ふらふら]

201031 (4).JPG

完成後、アライメントを取り直して元通りのセッティングにしてみました。
前々回セッティングシートにまとめておいてよかった~[揺れるハート]

変更後の走行フィーリングは、

「なんとなくシャキッと感がでたね~。」

って感じました。
これはシャシー交換の効果というよりはメンテやダンパーを新品にしたことが良い結果を生んだ気がします、。[たらーっ(汗)]

その後、HOCメンバーから提供された中古タイヤを精力的に消費していたら、突然車が走らなくなりました。
PITで確認してみると、

「リヤベルトがブチ切れ!」


・・・・・・・・・・・・


めんどくさいところが、、。
予備のベルトがあったはずなので、RCバックを探してみると見当たらず、。
前夜にシャシー交換準備しているとき、机の上に出しっぱなししたことを思い出しました、。[もうやだ~(悲しい顔)]
結局、現地での修理は諦め残りの時間はF103で遊ぶことにしたPapaさんです。

リヤベルトが切れる前に、久々自撮りした動画があるのでそれを載せときます。



GPSWは夕方になると逆光で視界が悪くなります。
つば付きの帽子やサングラスが必須ですから初めて来られる方は忘れずに~[わーい(嬉しい顔)]

ということで今日のブログはここまで[exclamation×2]
nice!(16)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。